山ご飯の締めに 希望食品アルファ化米でチゲ雑炊
材料(1人分) 作業5分+保温調理15分

- 希望食品アルファ化米(白米) 大さじ2〜3 20〜30g
- マルちゃんFDスンドゥブチゲスープ 1袋
- 高野豆腐 大さじ1
- 熱湯 200ml
- お好みでトッピング20g:万能ネギ(小口切り) 適量/糸唐辛子適量/白ごま適量/ごま油小さじ1/4
作り方
1 予熱する
WILL COOK HO-ONを余熱しておく(レベル4で 7〜10分)→約80度 注意!
2 保温する

シェラカップに熱湯(分量外)を入れ、約3分保温し、流し捨てる。気温が低い時は、この一手間で保温性が変わる。

シェラカップに、食材(アルファ化米、FDスープ、高野豆腐)を入れて、熱湯を注ぎスプーンで混ぜる。

写真は、アルファ化米を30g入れた時。ご飯がたっぷりなので、20gに減らしてもOK!

シェラカップに蓋をして、こぼれないようにポリ袋に入れる。
シェラカップごとポリ袋に入れることで、汁漏れ防止、バッグに臭い移りがしないようにできます。

WILLCOOKにおまかせの間に、荷物の片付けができるので、山ご飯の締めにぴったり!15分後、食材の温度は70.8度!アツアツ!
3 仕上げる

お好みでトッピングをする。

よく混ぜて、熱いうちに食べよう!
ワンポイント
- 季節や環境により、加熱時間を調整する。
- 耐熱性の高いポリ袋を使用する。
- フリーズドライスープはお好みの味に変更OK。
メリット
- 保温調理で、熱源が節約できる。
- WILLCOOKにおまかせで時短になる。
- 火元を心配せずに他のことができる。
- アルファ化米とフリーズドライは軽量で持ち運びに便利。